fc2ブログ
02≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04
通園グッズ
ひ…一通りなんとか作り終えました…っ!
お裁縫なんて15年ぶりくらいなので色々忘れてまして、もう

・布の端はほつれ防止にかがる
 (ぇ…かがるって何?それしないと駄目なの?ん?ジグザグ縫いでも可?ジグザグもなんかいっぱい種類あって説明書読んでもどの布にどのステッチ使えばいいのかわからんっっ。伸縮する布用…ってのではないことはわかるけど…ムガー!メーカーのサイトにも情報ないしっ、なんて不親切な!!!)
・通園グッズはキルティングがおすすめ
 (…なんで?まぁなんか園グッズってキルティングってイメージはあるけど、フェリシモのグッズキットに付いてきた布はキルティングじゃなかったよ?てゆーか裁断思いっ切りミスったから買い直すのに、じゃあって今度キルティング選んだのはいいけど、厚過ぎでミシンうまくかけられないんですがーっ)
・カバンテープを使えば持ち手を作らなくていいので楽
 (ん、しかしこのテープってやつも厚いからキルティングとの組み合わせは最悪です。ミシン針通らないヨー!よくミシンメーカーのサイトの見本とかうまいこと縫われてるけど、これ絶対初心者は無理だよ!!)

とか各所でアドバイスがあったのですが、やはり自分で失敗してみないとわからないですね。
あ、でも確かにジグザグ縫いは必要です。個人的には細かいジグザグが安心感があるのでそれでかけてます。ミシンによっては一種しかなかったりする?大概のミシンは数種類備えてるのかなー?
そしてやはりミシンは絶対必要だと思います!!手縫いとか無理だと思う。手縫いするんならいっそ製作代行頼んだ方がいいよ。楽天でもそのサービスしてる手芸屋さんあったもん。
あと柄は天地あるやつとかストライプとかチェックとかも初心者は手を出しては絶対いかん!子供と一緒に手芸屋サイトで商品画像見て、子供に「これがいい~、これにしてオカーサン」なんておねだりされても方向があるやつは止した方がいいです。初心者は欲張っちゃ駄目です。
あと個人的に上の理由でキルティングとカバンテープの使用はオススメしません。いっぱい失敗したもんー。
それからマチ針とチャコは必要だと思いました。始めイラネと思ってたけどやっぱあった方がイイ!
スポンサーサイト



キッズトラックバック(0) | コメント(0) | top↑
ぬりえ屋さん3日目
20080313081722
今日はヤッターマンです。昨日今日のは版権キャラなので写メのみです。

ヤッターマン、CATVでオリジナル版やってて、当時も今のもマトモに観てないんですが、リメイク版の声優さんは悪者だけ一緒で、主人公らは違うっぽいですね。
未分類トラックバック(0) | コメント(0) | top↑
引き続きぬりえ屋さん
20080311101955
今日はが使えないので、じゆうちょうに直描き。
クレヨンだと枠の色引き摺って混ざって汚くなるからペン入れしたかったんだけど、裏に滲む油性ペンしかなかたよ…。
ケロロはケロロとギロロしか名前がわかりません。吉崎観音はエロい絵しか知りません。
日記トラックバック(0) | コメント(0) | top↑
一日ぬりえ屋さん
梅桜桃

ムスメちゃん1がインフルエンザで保育園を休んでいます。
でも割と元気なので起きて遊んでいます。そして家にあったぬりえをやり尽くしてしまったので、おかーさまが新作を作ってあげましたよ。
なんかコドモ向けな感じでないのはまぁご愛嬌です。クリックででかくなります。300dpiくらいに解像度直して頂ければA4用紙に印刷するのに向いたサイズになります、たぶん。線画で白黒2色なので重くないです。ご自由にお持ち帰り下さい。そしてうまく塗れたら見せて下さい。笑
そしてムスメちゃん1はまっピンクに塗りたくっておりました。ああそうだね、アナタは正しいよ…。
キッズトラックバック(0) | コメント(0) | top↑
| ホーム |
FC2ブログランキング
お役に立った、お気に召した記事ございましたら、是非ともひとポチ宜しくお願い申し上げます♪

FC2ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

プロフィール

ハモコー

Author:ハモコー
ニートなシュフ・ハモコー。
メタボなダンナ・ミーさん。
かしまし3姉妹・リーさん。
かしまし3姉妹・バキさん。
かしまし3姉妹・アーさん。
以上5人でお送り致します。

天気予報
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: