2007.12.30 Sun

ヨーカドのネットスーパーの送料無料になる買い上げ価格が上がってしまって、ついでのおまけで買った粘土。ムスメちゃん1に買ったんですが、対象年齢が6歳以上だった~!

紙粘土なんですが、手につきにくく、軽くて軟らかでスポンジのような仕上がりが売りだそうで。ほんと面白い感触。しかし型からキレイに取り出すのが難しかった!型に油塗って下さいとか書いてあったし(めんどい)。結局取り出すのはほぼ私の役目でした。
でも色もパステルカラーで可愛いし、ムスメちゃん1も楽しんでた様子。しかし早過ぎたかな~?
私が買ったのはセットの品だったんですが、別売でやらかい型も出ているらしい!なんだよーセット品もそういう素材にしてくれよー!!
スポンサーサイト
2007.12.29 Sat
おくるみは勿論あるんです。しかし新生児のお出掛け着ってお宮参りのドレス以外にまずないですよね。そもそも新生児連れて出掛けんなこんな寒い時期に的な考えごもっともです。しかし出生届出しに行ったりとか産婦の一週間健診とかでやむを得ず赤ちゃん連れて出掛けなくちゃいけないこともある!
おくるみだと寒いかな~と思って、上の子が着てた防寒オールを出しました。うん、あったかそう。でもサイズでか過ぎ…ん?どこに手があるの?あ、ファスナーが顔に当たってる~。フードも巨大過ぎで意味なしてないー!上の子は夏生まれだったのであらゆる衣類がサイズが合いません。困った~。
次のお出掛けは肌着を一枚増やしておくるみで包んで行きました。へ?ベビーカー?ああ、あるにはあるんですが、駅にEVが設置されてないもんで、電車に乗るならだっこのが今の内は楽なんです。もっと重くなったらベビーカーに乗せますけどね。腱鞘炎になるからね。
しかしどうも抱っこだと両手が塞がって危ないんで、おお、そうだ、抱っこ紐があった!と前回挫折した抱っこ紐を出してきました。抱っこ紐はフェリシモのも少しの期間使った(重くて挫折)んですが、それは人にあげてしまったので、もういっこのユグノーの5通り使えるやつを引っ張りだしてきました。これはなんで使わなかったんだったっけ?

…ああ、装着が難解過ぎたんだ…。
やっぱりよくわからなかったので今回も出番がなさそうです。使いこなすことができるならいい品なんだろうけど。
こういうのオークションに出したらいいのかな~?ほぼ未使用、美品だし。
あー、やっぱり高額だからと断念したけどこれ↓買っておけばよかったー!!


ロジャーのシェルターとかいうおくるみと抱っこ紐が合体したやつ。極限られた一時期しか使わなそうですが、新生児連れて出掛ける機会が多そうな人はこれいいと思う。何より簡単そう!
まぁ私はもう暫く引き篭もりします。。。
おくるみだと寒いかな~と思って、上の子が着てた防寒オールを出しました。うん、あったかそう。でもサイズでか過ぎ…ん?どこに手があるの?あ、ファスナーが顔に当たってる~。フードも巨大過ぎで意味なしてないー!上の子は夏生まれだったのであらゆる衣類がサイズが合いません。困った~。
次のお出掛けは肌着を一枚増やしておくるみで包んで行きました。へ?ベビーカー?ああ、あるにはあるんですが、駅にEVが設置されてないもんで、電車に乗るならだっこのが今の内は楽なんです。もっと重くなったらベビーカーに乗せますけどね。腱鞘炎になるからね。
しかしどうも抱っこだと両手が塞がって危ないんで、おお、そうだ、抱っこ紐があった!と前回挫折した抱っこ紐を出してきました。抱っこ紐はフェリシモのも少しの期間使った(重くて挫折)んですが、それは人にあげてしまったので、もういっこのユグノーの5通り使えるやつを引っ張りだしてきました。これはなんで使わなかったんだったっけ?

…ああ、装着が難解過ぎたんだ…。
やっぱりよくわからなかったので今回も出番がなさそうです。使いこなすことができるならいい品なんだろうけど。
こういうのオークションに出したらいいのかな~?ほぼ未使用、美品だし。
あー、やっぱり高額だからと断念したけどこれ↓買っておけばよかったー!!


ロジャーのシェルターとかいうおくるみと抱っこ紐が合体したやつ。極限られた一時期しか使わなそうですが、新生児連れて出掛ける機会が多そうな人はこれいいと思う。何より簡単そう!
まぁ私はもう暫く引き篭もりします。。。
2007.12.25 Tue
![]() | ムーニー おしりピュア 新生児用 93枚 x 3 (279枚) (2007/05/25) 不明 商品詳細を見る |
楽天のドラッグストアで紙おむつ頼んでたんですが、発送が遅い(ごめん…)ので、今回はあまじょんサンにお願いしました。
amazonは1500円以上なら配送料かからないし、いつ発送か注文時にわかるので(在庫あれば24時間内に出荷してくれる)、急ぎで必要な時はいいですね。
実は生協(個配、子供1歳になるまで手数料0円)でグーンが安かったんですが、生協だと配送が来週になっちゃうんですよー。今、一日15~20枚消費してるんで、ギリギリ手持在庫が間に合わなくて、それでamazonに頼んだのです。ああ、もっと早くに頼んでおくんだった…!
生協の注文てどうも何頼んだか忘れちゃって困る。いや、確認したらいいんですが。先日もヨーカドーのネットスーパーで頼んだ品、生協の注文と幾品か被ってました。。。
それにしても新生児はおしりに肉がついてないので、すぐおむつがズリ下がる。よく半ケツになってるんで、たまに背中に漏れちゃってることがあります。
2007.12.22 Sat
病院にいる間に取れなかった臍の緒ですが、本日ポロリと取れました~。
が
いつどこで取れたのか分かりません…orz
気付いたらなくて、慌ててオムツ全部剥いたんですがない!
床にも布団にもソファにも服の間にもないよー!
ないないないないないったらない!マジでない!!
ということは、
今朝ゴミで出した紙オムツの中かぁぁぁ~!
一応病院で仮の臍の緒貰ってるんですが、
…つか仮の臍の緒ってナニ?
ムスメちゃん2にくっついてたヤツてはなくて途中のヤツってことなのかな???
が
いつどこで取れたのか分かりません…orz
気付いたらなくて、慌ててオムツ全部剥いたんですがない!
床にも布団にもソファにも服の間にもないよー!
ないないないないないったらない!マジでない!!
ということは、
今朝ゴミで出した紙オムツの中かぁぁぁ~!
一応病院で仮の臍の緒貰ってるんですが、
…つか仮の臍の緒ってナニ?
ムスメちゃん2にくっついてたヤツてはなくて途中のヤツってことなのかな???
![]() | 四つ葉 (2000/11/22) Lisa 商品詳細を見る |
2007.12.20 Thu









昨日の記事にも書きましたが、ムスメちゃん1のときはちっともおしゃぶりって使わなかったので、どれがいいかな~なんて見ていたら色々種類があるんですねー。
でもおしゃぶりって落っこどしたりすることが多いので、お出掛けの時はケースに入れたりホルダー着けたりでめんどいもんだと思ってたんですが、このおしゃぶりは落とすと衝撃でパッチンと口に含む部分を包んで汚れないんですって。へぇぇー!アイデア商品!早速私もてんとう虫のやつ買いました。使ってくれるかな~?ペッてされちゃうかな…。







まぁでもおしゃぶりの形状によって赤ちゃんも銜えないことがあるので、「ウチの子このおしゃぶりじゃないと駄目なのよ~」ってコトもあると思います。
おしゃぶりホルダーも可愛くてお洒落なのいっぱい出てますよね。ホルダー自体がおもちゃにもなるしね。

おお、これも便利。よだれかけ自体がホルダーにもなるという。画期的?

これは歯固め。ラズベリーの形です。可愛いな~。3ヶ月以上の赤ちゃんに。
2007.12.19 Wed
退院したんですが、その後の生活がハード過ぎで更新が滞っておりました!
今日は区役所行って出生届(出生後2週間以内に提出)と児童手当金の増額の申請してきました。乳児医療証は保険証できてないからまだ駄目だった。保険証は出産育児一時金の請求の書類提出した後じゃないと駄目なんだってダンナさんが言ってた。来週出直しだぁー。
さて、今回は母乳だけでイケそうなんですが、哺乳瓶にも慣らさないといけないかな~と、お風呂上りだけは哺乳瓶も使ってます。
しかしムスメちゃん2はやたらGEBOGEBOするので洗濯が大変です。まだ胃がまっすぐだから戻しやすいんですよねー…。んでその分を取り戻すかのようにチチを要求されるんですが、もしかして呑み過ぎなんと違うの?っていう心配も。なのでムスメちゃん1の時には必要としなかったものが今購入予定のリストに挙がっています。
<買い足しリスト>
・よだれかけ
相変わらずビブとスタイの違いがわかりません。ムスメちゃん1はヨダレもモドシもちっともなかったので正直不要でしたが、今回は毎回のようにGEBOるので、洗い替えを考えると手持ち分だけでは心許ない。
・ガーゼハンカチ
やはりGEBO対策に。これも持ってるけど足らない!
・爪切りハサミ
助産師さんが爪切りよりはさみのが危なくないからって言ってた。先端丸いし。爪切りってニクもザックリいっちゃうことがあるので確かにハサミの方が使いにくそうだけどキケンは少なそうです。
・洗面器
これも助産師さんが水虫対策に家族のと分けた方がいいよって言ってた。ムスメちゃん1の保育園は床暖なので、冬でも裸足で過ごすのです。今現在は家族誰も水虫いないし、私も入院中も病院のバスマット(特別室以外の患者はシャワー室は共同)使わなかったけど、今後プール行ったりサウナ行ったりしてもらってくることもある訳で。常に水虫の危険はあるのです。コワイコワイ。
・おしゃぶり
チチを求められるのでその都度与えてますが、もしかしてチチ量が多くてGEBOるのかもしれないので、今回買ってみようかな~と。ムスメちゃん1の時はちっとも使わなかったです。
お産て毎回違うよーって言われましたが、前回より今回のが苦しんでた時間長かった気がします。立会いだとダンナさんに頼るキモチがあるから、一人でお産に臨むより平均して3倍の時間が掛かるらしい(同室の産婦さん情報)ですが、あー…、確かに3倍っくらい時間掛かったかも。でもまぁ腰さすってもらったりして気分的には楽だった。どっちもどっちですね。
そんで必要なものも赤子によって様々なのだなぁと買物リスト見ながら思いました。
今日は区役所行って出生届(出生後2週間以内に提出)と児童手当金の増額の申請してきました。乳児医療証は保険証できてないからまだ駄目だった。保険証は出産育児一時金の請求の書類提出した後じゃないと駄目なんだってダンナさんが言ってた。来週出直しだぁー。
さて、今回は母乳だけでイケそうなんですが、哺乳瓶にも慣らさないといけないかな~と、お風呂上りだけは哺乳瓶も使ってます。
しかしムスメちゃん2はやたらGEBOGEBOするので洗濯が大変です。まだ胃がまっすぐだから戻しやすいんですよねー…。んでその分を取り戻すかのようにチチを要求されるんですが、もしかして呑み過ぎなんと違うの?っていう心配も。なのでムスメちゃん1の時には必要としなかったものが今購入予定のリストに挙がっています。
<買い足しリスト>
・よだれかけ
相変わらずビブとスタイの違いがわかりません。ムスメちゃん1はヨダレもモドシもちっともなかったので正直不要でしたが、今回は毎回のようにGEBOるので、洗い替えを考えると手持ち分だけでは心許ない。
・ガーゼハンカチ
やはりGEBO対策に。これも持ってるけど足らない!
・爪切りハサミ
助産師さんが爪切りよりはさみのが危なくないからって言ってた。先端丸いし。爪切りってニクもザックリいっちゃうことがあるので確かにハサミの方が使いにくそうだけどキケンは少なそうです。
・洗面器
これも助産師さんが水虫対策に家族のと分けた方がいいよって言ってた。ムスメちゃん1の保育園は床暖なので、冬でも裸足で過ごすのです。今現在は家族誰も水虫いないし、私も入院中も病院のバスマット(特別室以外の患者はシャワー室は共同)使わなかったけど、今後プール行ったりサウナ行ったりしてもらってくることもある訳で。常に水虫の危険はあるのです。コワイコワイ。
・おしゃぶり
チチを求められるのでその都度与えてますが、もしかしてチチ量が多くてGEBOるのかもしれないので、今回買ってみようかな~と。ムスメちゃん1の時はちっとも使わなかったです。
お産て毎回違うよーって言われましたが、前回より今回のが苦しんでた時間長かった気がします。立会いだとダンナさんに頼るキモチがあるから、一人でお産に臨むより平均して3倍の時間が掛かるらしい(同室の産婦さん情報)ですが、あー…、確かに3倍っくらい時間掛かったかも。でもまぁ腰さすってもらったりして気分的には楽だった。どっちもどっちですね。
そんで必要なものも赤子によって様々なのだなぁと買物リスト見ながら思いました。
2007.12.12 Wed
本日早朝無事、次女を出産致しました!前回より苦しい時間が長かったけど、分娩室いた時間は短かった。切ってもらうの待てなかったから少し(2センチくらい)切れちゃったよ~。
助産師さんが金無垢のロレックスしてた…!しかも11ポイントダイヤ!もしかして院長夫人だったかな?
助産師さんが金無垢のロレックスしてた…!しかも11ポイントダイヤ!もしかして院長夫人だったかな?
2007.12.11 Tue
ダンナさんは休みの前日はちょっと夜更かし。
でも私は今日もいつもと起きる時間が一緒…。
なんか破水っぽい?しかし量が微妙だのぅ~。
でもなんか起きてみたら出血。これおしるし?
前回は陣痛から始まったんでよくわからない。
まだちっとも痛くないんで、様子見ようかな。
とりあえずダンナさん起こすか!…起きるか?
でも私は今日もいつもと起きる時間が一緒…。
なんか破水っぽい?しかし量が微妙だのぅ~。
でもなんか起きてみたら出血。これおしるし?
前回は陣痛から始まったんでよくわからない。
まだちっとも痛くないんで、様子見ようかな。
とりあえずダンナさん起こすか!…起きるか?
2007.12.10 Mon
今更な気もしますがリース。ご近所で飾っているのはなぜか医者ばっか。内科とか歯医者とか。

直径28㎝

直径25㎝

直径20㎝

直径18㎝

直径14㎝

これ透明のアクリルスタンドにくっついてるのです。面白いねー。横10cmx高さ15cm
正月用もありました。注連縄じゃな~っておうちもこんなんあったら素敵じゃないですか?


実家は飾った後、どんと焼き?どんどん焼き?なんか海岸でイベントがあって、そこに持ち込んで焼却するんですが、そういったイベントがない地域の方は注連縄ってどうやって処分するんだろう?あれって毎年替えるんですよね?

直径28㎝

直径25㎝

直径20㎝

直径18㎝

直径14㎝

これ透明のアクリルスタンドにくっついてるのです。面白いねー。横10cmx高さ15cm
正月用もありました。注連縄じゃな~っておうちもこんなんあったら素敵じゃないですか?


実家は飾った後、どんと焼き?どんどん焼き?なんか海岸でイベントがあって、そこに持ち込んで焼却するんですが、そういったイベントがない地域の方は注連縄ってどうやって処分するんだろう?あれって毎年替えるんですよね?
2007.12.10 Mon
2007.12.09 Sun
キャノンとかヤマハのサイトから激しく立派なペーパークラフトがDLできるんですが!!
キャノンの種類の多さに驚いていたらヤマハのバイクがまたすっごいの…。男の人とかモエそう…。キャノンの方も50センチ超えのジャンボ機とかあんの。
そういえばうちのオトーサンも家のミニチュア作ったり、船の模型みたいの好きだったんですが、もう老眼だからなぁ~。小さい頃シルバニアファミリーのおうち作ってくれた。デカものだと犬小屋とか池に架ける橋とか。工作とか日曜大工が好きなのね。
しかし一昔前はこんなデカい画像データ落とすの大変だったし、PDFとかも一般的でなかった訳で。
まぁそんな昔話はどーでもいいです。ペーパークラフトのお話です。ハサミやのりを器用に使えるようになってきたムスメちゃんと、ペーパークラフトを一緒に作ろうかと思ったんですが、あいにくインク切れで今アマゾってます。多分明日届く。
そんなペーパークラフトやシャドーボックスのサイト見ていたら自分でも作りたくなってくる不思議。こんな本↓出てた。
あとカッティングマシン↓も最近は随分と安価になった。ぅぉー欲すぃー!
ペパクラだけでなくて自作のスケジュールシールが作りたいと思っていたところであります。

ペーパークラフトもこんな↓大作になっちゃうと製作日数相当かかりそうですよね。
ハマリ過ぎないようにしよう…。笑
キャノンの種類の多さに驚いていたらヤマハのバイクがまたすっごいの…。男の人とかモエそう…。キャノンの方も50センチ超えのジャンボ機とかあんの。
そういえばうちのオトーサンも家のミニチュア作ったり、船の模型みたいの好きだったんですが、もう老眼だからなぁ~。小さい頃シルバニアファミリーのおうち作ってくれた。デカものだと犬小屋とか池に架ける橋とか。工作とか日曜大工が好きなのね。
しかし一昔前はこんなデカい画像データ落とすの大変だったし、PDFとかも一般的でなかった訳で。
まぁそんな昔話はどーでもいいです。ペーパークラフトのお話です。ハサミやのりを器用に使えるようになってきたムスメちゃんと、ペーパークラフトを一緒に作ろうかと思ったんですが、あいにくインク切れで今アマゾってます。多分明日届く。
そんなペーパークラフトやシャドーボックスのサイト見ていたら自分でも作りたくなってくる不思議。こんな本↓出てた。
![]() | パソコンでつくるペーパークラフト〈2〉 (I/O BOOKS) (2006/08) 米村 貴裕 商品詳細を見る |
あとカッティングマシン↓も最近は随分と安価になった。ぅぉー欲すぃー!
ペパクラだけでなくて自作のスケジュールシールが作りたいと思っていたところであります。

ペーパークラフトもこんな↓大作になっちゃうと製作日数相当かかりそうですよね。
ハマリ過ぎないようにしよう…。笑
![]() | ハウルの動く城 ペーパークラフトBOOK (2004/11/19) 島崎 恭一 商品詳細を見る |
2007.12.07 Fri
まだ入院もしてませんが。
必要なのは短肌着とコンビ肌着と、寒い部屋ならツーウェイドレスとかかなぁ?寝たきりだしまだ寝返りも打てないから布団もはぐようなことないんで、布団次第では肌着だけでいい気もします。
あと、退院時のドレスって必要なんだろうか…とも思いますが、まぁ記念ですよ記念。おくるみにくるまれて殆ど見えなくて写真にも写らないヨーとも思いますが、記念です記念…。一ヵ月後にはお宮参りもあるのでそっちでも使って!お宮参りはお着物のおうちも多そうですけど、そしたら余計記念ですよ。ウンウン(正直お宮参り頃まで我々産婦はかなりへたばってると思いますので、オサレしてお出掛けの機会はまずないです)。


ドレス&フード(PATACHOU A` La carte)
これシンプルで可愛いですねー。冬のベロア素材!


ニットフリルドレス&フード(PATACHOU A` La carte)
こっちは定番の白フリルですが、ニットですって。冬っぽい。
健診の時とかは逆にオサレし過ぎだとハァ?って感じになるので…ちょっと可愛いツーウェイドレスとかでいいんじゃないですかね。


フリルツーウェイドレス
こういう色は黄ばまなくっていいですよね。ミルクこぼしたりするんで、新生児と油断して白い服着せてると意外に汚れが目立っちゃったり。


雪柄ツーウェイドレス
冬生まれならではの雪柄~。襟付きでキチンと感あっていいですね。
必要なのは短肌着とコンビ肌着と、寒い部屋ならツーウェイドレスとかかなぁ?寝たきりだしまだ寝返りも打てないから布団もはぐようなことないんで、布団次第では肌着だけでいい気もします。
あと、退院時のドレスって必要なんだろうか…とも思いますが、まぁ記念ですよ記念。おくるみにくるまれて殆ど見えなくて写真にも写らないヨーとも思いますが、記念です記念…。一ヵ月後にはお宮参りもあるのでそっちでも使って!お宮参りはお着物のおうちも多そうですけど、そしたら余計記念ですよ。ウンウン(正直お宮参り頃まで我々産婦はかなりへたばってると思いますので、オサレしてお出掛けの機会はまずないです)。

ドレス&フード(PATACHOU A` La carte)
これシンプルで可愛いですねー。冬のベロア素材!

ニットフリルドレス&フード(PATACHOU A` La carte)
こっちは定番の白フリルですが、ニットですって。冬っぽい。
健診の時とかは逆にオサレし過ぎだとハァ?って感じになるので…ちょっと可愛いツーウェイドレスとかでいいんじゃないですかね。

フリルツーウェイドレス
こういう色は黄ばまなくっていいですよね。ミルクこぼしたりするんで、新生児と油断して白い服着せてると意外に汚れが目立っちゃったり。

雪柄ツーウェイドレス
冬生まれならではの雪柄~。襟付きでキチンと感あっていいですね。
2007.12.06 Thu
予定日まで後1週間もないのですが、やや下りてきてるものの子宮口の開きがまだまだだと言われました。ウーン、前回みたく予定日ぴったりなら立ち会いできるんだけどなぁ~。
さて、気が早いですが花粉症対策です。でも早い時は1月下旬からクるんで、甜茶とかもそろそろ準備しておきたい。
授乳期も薬飲めないので、今回はアロマを取り入れるかー!と考えました。香水は好きなのですがアロマはちっともわっかんないので色々調べてみたところ、初心者だからとりあえずマッサージオイルとか入浴に使うよりは芳香浴ってのからまずやってみようかと。なんか色々授乳期やら妊娠中は使っちゃならんものがあるらしいです。んで産後すぐでも使える花粉症に効くアロマをチェックしましたよ。
・ティートリー
フレッシュでクリアな感じのやや鋭い香りとあります。…うーん、なんつーか、まぁ、そんな感じ?

・フランキンセンス
レモンに似たすっきり感と、深みのある甘くスパイシーな香りだそう。

・ローズマリー
クリアでスーッとした刺激的な香り。シソ科の植物ですね。

・ゼラニウム
バラに似た優雅で甘くフレッシュな香りだって。

・グレープフルーツ
甘く鋭く少し苦味のある、心地よいシトラス系の香り。

・ラベンダー

あとディフューザーは下のを買いました。石みたいのにオイル染み込ませて置いておくだけのもの。ムスメちゃんの火傷とかアロマ火事とか怖いしね。
さて、気が早いですが花粉症対策です。でも早い時は1月下旬からクるんで、甜茶とかもそろそろ準備しておきたい。
授乳期も薬飲めないので、今回はアロマを取り入れるかー!と考えました。香水は好きなのですがアロマはちっともわっかんないので色々調べてみたところ、初心者だからとりあえずマッサージオイルとか入浴に使うよりは芳香浴ってのからまずやってみようかと。なんか色々授乳期やら妊娠中は使っちゃならんものがあるらしいです。んで産後すぐでも使える花粉症に効くアロマをチェックしましたよ。
・ティートリー
フレッシュでクリアな感じのやや鋭い香りとあります。…うーん、なんつーか、まぁ、そんな感じ?

・フランキンセンス
レモンに似たすっきり感と、深みのある甘くスパイシーな香りだそう。

・ローズマリー
クリアでスーッとした刺激的な香り。シソ科の植物ですね。

・ゼラニウム
バラに似た優雅で甘くフレッシュな香りだって。

・グレープフルーツ
甘く鋭く少し苦味のある、心地よいシトラス系の香り。

・ラベンダー

あとディフューザーは下のを買いました。石みたいのにオイル染み込ませて置いておくだけのもの。ムスメちゃんの火傷とかアロマ火事とか怖いしね。

| ホーム |