2007.07.30 Mon
2007.07.30 Mon
ムスメちゃんは最近「結婚」したがっています。
「ムスメちゃんねぇ、パパと結婚する~vvv」
などと申していたので、
「パパはもうママと結婚してるよ。日本では重婚できないし、そもそも親子だから結婚できないよ」
と伝えると非常に不満気な顔をしていたのですが、数日すると保育園の仲良しの男の子の名前を出して「Nちゃんと結婚する~vv」と言うので、
「それは構わないけど15年しないと結婚できないよ」
と言うと(私も大概いじわるですかね)、「もう!まただー」と怒ってしまいました。しかし更に数日後、今度は「Mくんと結婚する~v」と言い出しました。「あれ?Nちゃんはいいの?」
「いいの」
移り気なようです。
「ムスメちゃんねぇ、パパと結婚する~vvv」
などと申していたので、
「パパはもうママと結婚してるよ。日本では重婚できないし、そもそも親子だから結婚できないよ」
と伝えると非常に不満気な顔をしていたのですが、数日すると保育園の仲良しの男の子の名前を出して「Nちゃんと結婚する~vv」と言うので、
「それは構わないけど15年しないと結婚できないよ」
と言うと(私も大概いじわるですかね)、「もう!まただー」と怒ってしまいました。しかし更に数日後、今度は「Mくんと結婚する~v」と言い出しました。「あれ?Nちゃんはいいの?」
「いいの」
移り気なようです。
![]() | リカちゃん メゾピアノ ドリームウエディング リカ (2006/06/16) タカラトミー この商品の詳細を見る |
2007.07.30 Mon
![]() | 鬼の橋 伊藤 遊、太田 大八 他 (1998/10) 福音館書店 この商品の詳細を見る |
![]() | 銃とチョコレート (ミステリーランド) 乙一 (2006/05/31) 講談社 この商品の詳細を見る |
![]() | 時を巡る肖像 柄刀 一 (2006/11/16) 実業之日本社 この商品の詳細を見る |
フェリシモで紹介されてた本。昔から本屋に行くと長居してしまうタイプなのですが、通販で買うとパラ読みできないからコワイですよね。「ハズレ」買いたくないしなー。食べ物と一緒で読み物も好き嫌いあるから、人のレビューってあんまり参考にならない。
お子様連れだと目が離せないから、本屋で吟味の時間が取れないのですよ。読書量減ったなぁとつくづく実感します。
でもアマゾンは1500円で送料無料になるのがいいですよね。アマゾンも相当お気に入りリストに商品が溜まってしまってます。
2007.07.28 Sat

なんかムスメちゃんが保育園でピカチュウの歌を覚えてきた。彼女は歌うことが好きだ。自作の歌もよく歌っている自由なムスメちゃんです。でも一緒に歌おうとすると怒ります。独りで歌いたいようです。
こないだ口笛で参戦したらダンナさんが「ハモコーさんは口笛が吹けるの?!」と驚いていた。え?ええ?「ダンナさん吹けないの?」そっちのが驚きだよ!試しにやらせてみた。
ふしゅーーー…
なんか、息が口から漏れているだけだった。ムスメちゃんもその様子を見て真似し始めた。
ふしゅーーー…
ふしゅーー…
ふしゅー…
![]() | のほほん族 ひなたぼっこピカチュウ (2007/07/20) タカラトミー この商品の詳細を見る |
ピカチュウがのほほん族入りしていた。
2007.07.28 Sat
最近は暑いのでエアコン点けて寝ています。ムスメちゃんは寝相が悪いので、タオルケットを剥いでしまいます。なので薄手の長袖のパジャマを着せているのですが、今朝目覚めたら横でムスメちゃんが体にタオルケットをぐるぐる巻き付けて、

「すまき」
状態になってました。顔が真っ赤で苦しんでいる様子…。どんだけ寝相が悪いんだ…。

転がしてタオルケットは剥いであげましたが、引続き寝てました。

「すまき」
状態になってました。顔が真っ赤で苦しんでいる様子…。どんだけ寝相が悪いんだ…。

転がしてタオルケットは剥いであげましたが、引続き寝てました。
2007.07.27 Fri
今回はクリックゲームのご紹介です。
クリックするだけで進行するのでこどもでも簡単に遊べます。うちのムスメちゃんも2歳くらいからゲラゲラ笑いながら遊んでました。画面下のアイコンをクリックするとなんかしらのアクションが起こるんですが、順番が違うと全く結末が異なるんです。だから何度でも遊べます。これもインターネット上で遊ぶFlashのゲームでダウンロードの必要なし。以下はオススメサイト~。変な広告も入らないのでリンクから飛ぶだけです。
・GROWのシリーズ。
当初は確か英語のサイトしかなかったように思うんですが記憶違いかな?ここは相当有名になりましたので、今ではご存知の方も多いと思います。クリックじゃなくてドラッグするタイプもあります。GROWオーナメントっていうクリスマスツリーを飾り付けるゲームが好きです。
・ELComplo
何語なのかなー?でも言語わからなくても遊べます。アイテム数が多いとなかなかパーフェクトにならないんですが、それでも楽しい。
前回の記事:子供向け無料ゲームサイト
クリックするだけで進行するのでこどもでも簡単に遊べます。うちのムスメちゃんも2歳くらいからゲラゲラ笑いながら遊んでました。画面下のアイコンをクリックするとなんかしらのアクションが起こるんですが、順番が違うと全く結末が異なるんです。だから何度でも遊べます。これもインターネット上で遊ぶFlashのゲームでダウンロードの必要なし。以下はオススメサイト~。変な広告も入らないのでリンクから飛ぶだけです。
・GROWのシリーズ。
当初は確か英語のサイトしかなかったように思うんですが記憶違いかな?ここは相当有名になりましたので、今ではご存知の方も多いと思います。クリックじゃなくてドラッグするタイプもあります。GROWオーナメントっていうクリスマスツリーを飾り付けるゲームが好きです。
・ELComplo
何語なのかなー?でも言語わからなくても遊べます。アイテム数が多いとなかなかパーフェクトにならないんですが、それでも楽しい。
前回の記事:子供向け無料ゲームサイト
2007.07.26 Thu
昨日は朝から部屋を片付け、ボーナスで買った日立のテレビ・ウーとシャープのウォーターオーブン・ヘルシオをお迎え致しました。ちょっと暫く忙しくしてたので、配送遅らせてもらってたのです。
ヘルシオはなんかむつかしそうで今までのちっさいオーブンレンジと勝手が違うので、初日は空焚きとレンジあたためしかしなかった。うぉう、後ろ向きへたれ主婦…。その内レビューしますv
という訳で、昨日は一回り大きくなって地デジ放送になってプラズマになったテレビでゲームばっかりやっていました。
ディズニー好きな人はゲームちっともやらないって人も、これは抑えておいた方がいいと思う秀逸なゲームです。スクエニの傑作ではないの?
私もそんなにゲームしないんです(主にパズル系。アクション・シューティング・シミュレーションは苦手‥)が、操作も難しくないので楽しいです。ゲームオリジナルのキャラが主人公なんですけど、それと一緒にドナルドとグーフィがパーティを組んで冒険の旅に出るのです。フルじゃないけどボイスもかなり収録されていて、うちのムスメちゃんも大喜び!更に色んなステージで大勢のディズニーキャラと一緒に行動できる(戦闘に参加させる場合はドナルドかグーフィとチェンジの必要あり)んです。ムービーもいっぱいあるし、3Dキャラも動き滑らかで、ディズニー世界を堪能できること間違いなしです。
なんだかシリーズいっぱい出ていそうですが、この「キングダムハーツ」と「チェインオブメモリーズ」と「Ⅱ」の基本は3本。あと英語で日本語字幕版(勿論ディズニーの声優ですよ!)のやつとか、なんか限定のとか、廉価版とか、「チェイン‥」のリメイクとか、それとⅡのセットのとか色々出ててややこしくなってる。
ファミコン時代のとか、GBとかDSのゲームなんかもうやってる場合ではないですよ。この再現度はほんとすっごい。たかがゲームですが、本気でこれはお勧めです。結構前に出たゲームで、今更って感じもしますけど、まだまだ中古屋でも高いです。
さて、我々一家はこのゲーム、ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」のキャラが出てくるステージで頓挫していたのです。
それは前のテレビの明るさがリモコン壊れて調整できなくて、夜の街だった為、暗くて何があるかサッパリわからず、やむなくの中断だったのですが、新しいテレビきたからやっと進められました~♪明るいよー別の街みたいだよー!墓場から墓場へ移動して、101匹わんちゃんを助けたり、高いところから落っこちてバスタブに乗って送ってもらったり、子鬼たちと小戦闘を繰り広げたりと楽しく遊びました。次はブギーを倒しにゆきます。セーブ箇所も割と多い方だと思うので、こまめに遊べていいですよ。ただ幼児にはまだ操作が難しい(うちのムスメちゃんも横で観てるだけです)だろうというのと、攻略本は必要ですね。
ヘルシオはなんかむつかしそうで今までのちっさいオーブンレンジと勝手が違うので、初日は空焚きとレンジあたためしかしなかった。うぉう、後ろ向きへたれ主婦…。その内レビューしますv
という訳で、昨日は一回り大きくなって地デジ放送になってプラズマになったテレビでゲームばっかりやっていました。
![]() | アルティメット ヒッツ キングダム ハーツ PlayStation2 (2005/09/08) スクウェア・エニックス この商品の詳細を見る |
ディズニー好きな人はゲームちっともやらないって人も、これは抑えておいた方がいいと思う秀逸なゲームです。スクエニの傑作ではないの?
私もそんなにゲームしないんです(主にパズル系。アクション・シューティング・シミュレーションは苦手‥)が、操作も難しくないので楽しいです。ゲームオリジナルのキャラが主人公なんですけど、それと一緒にドナルドとグーフィがパーティを組んで冒険の旅に出るのです。フルじゃないけどボイスもかなり収録されていて、うちのムスメちゃんも大喜び!更に色んなステージで大勢のディズニーキャラと一緒に行動できる(戦闘に参加させる場合はドナルドかグーフィとチェンジの必要あり)んです。ムービーもいっぱいあるし、3Dキャラも動き滑らかで、ディズニー世界を堪能できること間違いなしです。
なんだかシリーズいっぱい出ていそうですが、この「キングダムハーツ」と「チェインオブメモリーズ」と「Ⅱ」の基本は3本。あと英語で日本語字幕版(勿論ディズニーの声優ですよ!)のやつとか、なんか限定のとか、廉価版とか、「チェイン‥」のリメイクとか、それとⅡのセットのとか色々出ててややこしくなってる。
ファミコン時代のとか、GBとかDSのゲームなんかもうやってる場合ではないですよ。この再現度はほんとすっごい。たかがゲームですが、本気でこれはお勧めです。結構前に出たゲームで、今更って感じもしますけど、まだまだ中古屋でも高いです。
さて、我々一家はこのゲーム、ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」のキャラが出てくるステージで頓挫していたのです。
それは前のテレビの明るさがリモコン壊れて調整できなくて、夜の街だった為、暗くて何があるかサッパリわからず、やむなくの中断だったのですが、新しいテレビきたからやっと進められました~♪明るいよー別の街みたいだよー!墓場から墓場へ移動して、101匹わんちゃんを助けたり、高いところから落っこちてバスタブに乗って送ってもらったり、子鬼たちと小戦闘を繰り広げたりと楽しく遊びました。次はブギーを倒しにゆきます。セーブ箇所も割と多い方だと思うので、こまめに遊べていいですよ。ただ幼児にはまだ操作が難しい(うちのムスメちゃんも横で観てるだけです)だろうというのと、攻略本は必要ですね。
2007.07.24 Tue
![]() | 逃走中~run for money~ TVバラエティ、保坂尚輝 他 (2007/07/18) フジテレビ この商品の詳細を見る |
深夜番組のクロノスでやっているゲームです。渋谷の街で鬼ごっこ。単純なゲームなんですが、それが面白いです。
ダンナさんがDVD買ってきた。第1回と第2回は観たことなかったので、現行の番組とまたルールも違って新鮮な気持ちで観ました。
ん、でもバラエティのDVDって繰り返しては観ないと思うので、正直私としてはもう売りたい…。でもダンナさんの買ったやつだから勝手に売れないしな…。
2007.07.22 Sun
![]() | 妊すぐ 2007年 08月号 [雑誌] (2007/07/14) リクルート この商品の詳細を見る |
いやぁ~、久々にこの手の雑誌買いました。妊すぐ・赤すぐはサイト直に行って通販することも多々あったんですが、なかなかweb上でいいデザインのニンプー用のパッド入りキャミが探せなくて、今回特別価格だったんでつい買っちゃった。
そしたら別冊にいっぱい目当ての品が載ってて、
「これよ~!私が求めてたのはこれよ~!!」
と今回はもう買って大当たり。キャミと御揃いでぱんつとかブラトップとか産褥しょーつとか腹帯とかあって、しかもちょっと洒落たデザインで、いやーたまには雑誌も買ってみるもんだ、と。
しかし時はすでに秋冬モード。いや…確かにこれからおなかが更にビッグになるんで、秋冬服の紹介も嬉しいんですが…もう少し夏服があってもよかったナ~なんて。でも今年はふわっとしたおなか隠れるデザインのものがいっぱい売っているので、ワンピとかチュニックならまだ普通服でもだいじょぶなのが助かる。
2007.07.22 Sun
川崎にはチッタの他にTOHO CINEMASもあるんですが、ここではママズ・クラブ・シアターなるものがあります。曜日とか作品は限定されちゃうんですが、子連れで映画鑑賞ってやつです。音響や空調は控えめにされてるらしい。
「赤ちゃんが泣いても、おしゃべりしてもお互いさま。赤ちゃんと一緒に気兼ねなく映画を楽しみにいらしてください。」
だそうです。う…ううん?だったらチッタで預けて観た方がいいような気もしますが、新生児とかで片時も離れるの心配、とか預けるのはちょっと…ってお母さんはこっちのがいいのかも。なんたって通常料金ですしね。
TOHO CINEMASは他にも六本木や横浜や名古屋や色んなトコにあるので、お近くにあるようでしたらたまには気分転換に、ママ友達や旦那さんと一緒に遊びに行ってはいかがでしょう。
「赤ちゃんが泣いても、おしゃべりしてもお互いさま。赤ちゃんと一緒に気兼ねなく映画を楽しみにいらしてください。」
だそうです。う…ううん?だったらチッタで預けて観た方がいいような気もしますが、新生児とかで片時も離れるの心配、とか預けるのはちょっと…ってお母さんはこっちのがいいのかも。なんたって通常料金ですしね。
TOHO CINEMASは他にも六本木や横浜や名古屋や色んなトコにあるので、お近くにあるようでしたらたまには気分転換に、ママ友達や旦那さんと一緒に遊びに行ってはいかがでしょう。
2007.07.21 Sat
赤ちゃん連れのお母さんが映画観るのって難しい。
こないだ映画行ったとき、0歳児だっこしたお母さんがいましたが、映画の音って大きいから赤ちゃんうるさいんじゃないかとか、泣いちゃったら中座しなくちゃいけなくてお母さんも楽しめないだろうし、周囲も迷惑だし…、どうなの?と思いました。まぁそのお母さんは上にも子供がいて、アニメーションの映画だったので、多分せがまれての鑑賞だったんだろうなぁとは思うんですけども…。でもねぇ?
私はいつも川崎のチッタに行くのですが、ここは
”お子様の一時保育とお母様用のチネチッタ映画鑑賞券をパッケージにした「シネマパック」”
大人1人(映画)+お子様1人(3時間預かり)=¥4,200
大人2人(映画)+お子様1人(3時間預かり)=¥4,900
というものがあります。
前は(確か)2時間だったんですが、最近は2時間超えの映画が多いので、3時間みてて貰えるなら親もゆっくりできていいですね。
私はこのサービスまだ使ったことないのですが、ここの一時保育のサービスを使ったことがあります。日曜日だったのと直前の申し込み(2日前だったかな?)だったこともあってどこも対応してくれるとこがなくて困ってたので、すっごい助かりました♪ムスメちゃんもその時まだ保育園入ってなくて、他人様への預けは初めてだったのですが、楽しく過ごせたようでホントよかったです。来年はこのシネマパック使ってみようかな~♪
あとチッタはマルイのカードとかセゾンのカードで300円引きになるので嬉しいです。こないだレディースデイの時行ったので、2人で通常3600円(大人1800円×2枚)のところが2500円(レディースデイ1000円+セゾンカード提示1500円)にー!
チッタはレストランやショップもいっぱいあって、チケット半券サービスやってるとこもいっぱいあるので、映画観た後のお楽しみもあります。
こないだ映画行ったとき、0歳児だっこしたお母さんがいましたが、映画の音って大きいから赤ちゃんうるさいんじゃないかとか、泣いちゃったら中座しなくちゃいけなくてお母さんも楽しめないだろうし、周囲も迷惑だし…、どうなの?と思いました。まぁそのお母さんは上にも子供がいて、アニメーションの映画だったので、多分せがまれての鑑賞だったんだろうなぁとは思うんですけども…。でもねぇ?
私はいつも川崎のチッタに行くのですが、ここは
”お子様の一時保育とお母様用のチネチッタ映画鑑賞券をパッケージにした「シネマパック」”
大人1人(映画)+お子様1人(3時間預かり)=¥4,200
大人2人(映画)+お子様1人(3時間預かり)=¥4,900
というものがあります。
前は(確か)2時間だったんですが、最近は2時間超えの映画が多いので、3時間みてて貰えるなら親もゆっくりできていいですね。
私はこのサービスまだ使ったことないのですが、ここの一時保育のサービスを使ったことがあります。日曜日だったのと直前の申し込み(2日前だったかな?)だったこともあってどこも対応してくれるとこがなくて困ってたので、すっごい助かりました♪ムスメちゃんもその時まだ保育園入ってなくて、他人様への預けは初めてだったのですが、楽しく過ごせたようでホントよかったです。来年はこのシネマパック使ってみようかな~♪
あとチッタはマルイのカードとかセゾンのカードで300円引きになるので嬉しいです。こないだレディースデイの時行ったので、2人で通常3600円(大人1800円×2枚)のところが2500円(レディースデイ1000円+セゾンカード提示1500円)にー!
チッタはレストランやショップもいっぱいあって、チケット半券サービスやってるとこもいっぱいあるので、映画観た後のお楽しみもあります。
2007.07.21 Sat
![]() | ダイ・ハード4.0 マーク・ボンバック (2007/06/12) 扶桑社 この商品の詳細を見る |
先日映画観ました。もうダイハードの1~3てすっかり頭から抜けていましたが、問題なく楽しめました。単純なアクションなんですが、規模が半端なくて面白かったです。頭使う映画ではないので疲れないですし、えぐい暴力シーンもなくて安心。この迫力は家で観ても味わえないので、映画館に脚を運ぶべきです。
![]() | パイレーツ・オブ・カリビアン―ワールド・エンド (ディズニーアニメ小説版 (66)) T.T.サザーランド、橘高 弓枝 他 (2007/06) 偕成社 この商品の詳細を見る |
これも公開すぐに観に行きました。こっちは前作、前々作うろ覚えな人は観直してから行った方がいいかも。更にスケールがでかくなって話は更に訳わからなくなりましたが(色々突っ込みたい?なとこがいっぱい)、バルボッサが今回大活躍で

TDLのリニュカリブ、もうオープンしましたね。行きたいなー混んでるんだろーなー。
2007.07.19 Thu
先日、液晶かプラズマかで悩んでいた我々フーフ、再度テレビを見にお出掛けして参りました。
我々が探していた条件は、「安い」「画面明るい」「32か37インチ」。
画質は勿論いい方がいいけど、価格>画質。HDDもテレビに付いてなくてもいいし、他の機器への連動性もとりあえず使えたらいいかなくらい。AV機器へのこだわりはお互いちっともありません。笑
先日別の店舗で見たときは、液晶とプラズマの置場が離れていたんですが、今回行ったとこは向かい合わせに置いてある。首を左右に振り、ビエラ(ソニー)とブラビア(パナ)を見比べる我々。
うーーーん、やっぱ液晶のが目が細かくて繊細?発色もいい気がする?
しかし「ゲームをする」「子供がいる」となるとやはりお勧めはプラズマなのだとか。Wiiのリモコンすっぽ抜けて液晶壊して買い直し(修理より買い直しのが安いから…)にきたお客様いっぱいいらっしゃいますよ、なんて言われると~…。
プラズマは一枚ガラスあるからぶよぶよの液晶と違って画面固いので、やっぱり子供いる家は安心なんだよね。しかしネックは画面の明るさ。前のブラウン管も暗くてそれがずっと嫌だった。これはメーカーの違いってのがあるんだろうけど、今回は明るいのを選びたい!
そしたら松下じゃなくて日立のプラズマはどうだと言う。え?日立?全然候補に入ってませんでしたけど。あれ?でも隣の松下より明るいなー?
そしたら店員さんがでっかいボードを持ってきて、それをテレビの上に翳してみてくれた。
「店は家より明るいですから、ちょっと暗くして違いを見てみましょう」
ん?あれ?深みのある色だと思っていた松下は、暗くすると黒が…潰れるナ…。
すると今度はテレビを消してくれた。
「画面への映り込みを見て下さい」
日立は自分達の姿が反射して映っているが、松下は真っ黒で映らない。なんで???これはなんの違いなの?
そしたら松下は明るいところで綺麗に見えるよう、一枚黒いフィルターが入ってるんだって。
「ですからお客様の環境でしたら、ゲームもされるし、暗い部屋で観ることが多いようでしたら日立はどうですか」
と。そりゃ日立買いますよーーー。店員さん話がうまいな!さすがだな!ということで、我々は店員さんの手助けを得、日立のプラズマを買いました!届くのは来週ですけども。
結局選んだのはプラズマでしたが、液晶はやっぱり綺麗でしたし、最近のモデルは斜めからもよく観えました。みんなプラズマがいいって言うけどパッと見は液晶が綺麗だったなー。でも画面やわいのが一番不安だった。
なお、お値段は37インチのプラズマと32・37の液晶とそう大差がありませんでした(2007年7月現在)。勿論モデルにもよりますが、年末には有機ELとかも出てくるし、1インチ1万円と言われていた頃から更にお手頃価格になってきたので、もういい加減底値だと思います。
我々が探していた条件は、「安い」「画面明るい」「32か37インチ」。
画質は勿論いい方がいいけど、価格>画質。HDDもテレビに付いてなくてもいいし、他の機器への連動性もとりあえず使えたらいいかなくらい。AV機器へのこだわりはお互いちっともありません。笑
先日別の店舗で見たときは、液晶とプラズマの置場が離れていたんですが、今回行ったとこは向かい合わせに置いてある。首を左右に振り、ビエラ(ソニー)とブラビア(パナ)を見比べる我々。
うーーーん、やっぱ液晶のが目が細かくて繊細?発色もいい気がする?
しかし「ゲームをする」「子供がいる」となるとやはりお勧めはプラズマなのだとか。Wiiのリモコンすっぽ抜けて液晶壊して買い直し(修理より買い直しのが安いから…)にきたお客様いっぱいいらっしゃいますよ、なんて言われると~…。
プラズマは一枚ガラスあるからぶよぶよの液晶と違って画面固いので、やっぱり子供いる家は安心なんだよね。しかしネックは画面の明るさ。前のブラウン管も暗くてそれがずっと嫌だった。これはメーカーの違いってのがあるんだろうけど、今回は明るいのを選びたい!
そしたら松下じゃなくて日立のプラズマはどうだと言う。え?日立?全然候補に入ってませんでしたけど。あれ?でも隣の松下より明るいなー?
そしたら店員さんがでっかいボードを持ってきて、それをテレビの上に翳してみてくれた。
「店は家より明るいですから、ちょっと暗くして違いを見てみましょう」
ん?あれ?深みのある色だと思っていた松下は、暗くすると黒が…潰れるナ…。
すると今度はテレビを消してくれた。
「画面への映り込みを見て下さい」
日立は自分達の姿が反射して映っているが、松下は真っ黒で映らない。なんで???これはなんの違いなの?
そしたら松下は明るいところで綺麗に見えるよう、一枚黒いフィルターが入ってるんだって。
「ですからお客様の環境でしたら、ゲームもされるし、暗い部屋で観ることが多いようでしたら日立はどうですか」
と。そりゃ日立買いますよーーー。店員さん話がうまいな!さすがだな!ということで、我々は店員さんの手助けを得、日立のプラズマを買いました!届くのは来週ですけども。
結局選んだのはプラズマでしたが、液晶はやっぱり綺麗でしたし、最近のモデルは斜めからもよく観えました。みんなプラズマがいいって言うけどパッと見は液晶が綺麗だったなー。でも画面やわいのが一番不安だった。
なお、お値段は37インチのプラズマと32・37の液晶とそう大差がありませんでした(2007年7月現在)。勿論モデルにもよりますが、年末には有機ELとかも出てくるし、1インチ1万円と言われていた頃から更にお手頃価格になってきたので、もういい加減底値だと思います。
2007.07.17 Tue
今のストラップは

ダンナさんから戴いたこんなんですが、もう何年も使っているので激しく傷だらけです。携帯を新調したので、ストラップもなんか可愛くてでっかいのないかなーと探していたら、

あら?かわゆい。ヴィヴィアンのくまさんだー♪

全部で4色。かわいいなーかわいいなーおねだりしちゃおうかなー

APEのNIGO氏。おしりがクリーナーになっている。

COACHのヒトデがきもかわいい。。夏だしいいかも。

これは派手だなー。ナスカンついてるのが使える。
ベビーが産まれたら、前に取り上げたストラップに刻印頼もうかと思ってます
♪

ダンナさんから戴いたこんなんですが、もう何年も使っているので激しく傷だらけです。携帯を新調したので、ストラップもなんか可愛くてでっかいのないかなーと探していたら、

あら?かわゆい。ヴィヴィアンのくまさんだー♪



全部で4色。かわいいなーかわいいなーおねだりしちゃおうかなー


APEのNIGO氏。おしりがクリーナーになっている。

COACHのヒトデがきもかわいい。。夏だしいいかも。

これは派手だなー。ナスカンついてるのが使える。
ベビーが産まれたら、前に取り上げたストラップに刻印頼もうかと思ってます

2007.07.16 Mon
保存食って昔はカンパンと氷砂糖ってイメージでしたが、今は色々出てるんですね。

↑こんなのあった。ベビーの為にも買っておいた方がいいのかも。

おろしりんご。この辺は離乳食としても勿論、入れ歯の老人にもいいかも。賞味期間3年。

おかゆ。缶だからそのまま食べられていいですよね。これも離乳食にも使える。賞味期限は3年。

これはいわゆる干し飯ですので戻しにお湯か水が必要ですが、海外旅行にもいいと思います。私もわずか半月でしたが海外行ったとき、このアルファ化米をホテルで食べて、おいしくておいしくて、持ってきてヨカッター!と思いましたもの。

味噌汁。白米には欠かせない。これも缶入りなので水なしでそのまま飲めていい。重いとは思いますが。保存期間3年。

すっかりアキバ土産になったおでん缶。こんなに種類あるんだー。賞味期限3年。

こういうのも栄養価高そうでいいかも。バランス栄養食品。チョコ味以外もあったらいいのになーっ!賞味期限3年。

リッツ!5年保存缶。

チューブ入りのチョコ。甘いものもストレス解消に必要。賞味期限は3年。

サクマ式ドロップス。蛍の墓を思い出してしまうアイテム‥。3年保存可能。

↑こんなのあった。ベビーの為にも買っておいた方がいいのかも。

おろしりんご。この辺は離乳食としても勿論、入れ歯の老人にもいいかも。賞味期間3年。

おかゆ。缶だからそのまま食べられていいですよね。これも離乳食にも使える。賞味期限は3年。

これはいわゆる干し飯ですので戻しにお湯か水が必要ですが、海外旅行にもいいと思います。私もわずか半月でしたが海外行ったとき、このアルファ化米をホテルで食べて、おいしくておいしくて、持ってきてヨカッター!と思いましたもの。

味噌汁。白米には欠かせない。これも缶入りなので水なしでそのまま飲めていい。重いとは思いますが。保存期間3年。

すっかりアキバ土産になったおでん缶。こんなに種類あるんだー。賞味期限3年。

こういうのも栄養価高そうでいいかも。バランス栄養食品。チョコ味以外もあったらいいのになーっ!賞味期限3年。

リッツ!5年保存缶。

チューブ入りのチョコ。甘いものもストレス解消に必要。賞味期限は3年。

サクマ式ドロップス。蛍の墓を思い出してしまうアイテム‥。3年保存可能。
2007.07.15 Sun
台風がきてますね。雨風すごいです。金曜のバイトの日は懐中電灯と電池をお求めになるお客様が多くご来店されました。お買上げ有難うございますー!
フロアの人間からのお勧めは、LED(球切れがないので安心)で、振るだけで充電できて(電池切れがないので安心)、かつ防水(雨振りでも外で使える)タイプ。

↑これは生活防水。約30秒の手動充電で約24時間点灯。

↑これは300m防水。30秒振って約20分間点灯。1.2mの耐衝撃設計で海水でも錆びない防錆性、耐温設計でもあるので氷点下でも充電・点灯可能のタフな商品です。

↑これは防沫。1分間約120回まわして約30分点灯。ラジオが聴けて、携帯の充電もできます。ハンドル手まわし充電の他、乾電池も使えます。サイレン音機能もある。

↑これは防水ではないんですが、LEDの他に蛍光灯も付いてて、手巻きのハンドルの他、太陽電池のソーラーパネルも付いてます。これもラジオ・携帯充電・サイレン付き。
備えあれば憂いなしです。
フロアの人間からのお勧めは、LED(球切れがないので安心)で、振るだけで充電できて(電池切れがないので安心)、かつ防水(雨振りでも外で使える)タイプ。

↑これは生活防水。約30秒の手動充電で約24時間点灯。

↑これは300m防水。30秒振って約20分間点灯。1.2mの耐衝撃設計で海水でも錆びない防錆性、耐温設計でもあるので氷点下でも充電・点灯可能のタフな商品です。

↑これは防沫。1分間約120回まわして約30分点灯。ラジオが聴けて、携帯の充電もできます。ハンドル手まわし充電の他、乾電池も使えます。サイレン音機能もある。

↑これは防水ではないんですが、LEDの他に蛍光灯も付いてて、手巻きのハンドルの他、太陽電池のソーラーパネルも付いてます。これもラジオ・携帯充電・サイレン付き。
備えあれば憂いなしです。
2007.07.15 Sun
もう安定期なので旅行も行っておきたいです。
去年は娘ちゃんの大好きなディズニーランドにお泊りで行ったんですよね。1時間くらいで行ける距離なので、泊まる必要って全くないんですけど、ミッキーのモノレール(ものすごく切符高かった…!)やミッキーのバス(ホテルの送迎なのでこれは無料)に乗って喜んでたので、連れて行った甲斐がありました。

前回はオークラに泊まったんです。
近隣のホテルの中でシングルのベッドサイズが大き目で、かつベッド2台がくっついてて、部屋が一番広かった(スタンダードルームで比較)ので決めました。うちのダンナさんは身長180超えで体がおっきいので、ベッドも部屋もおっきい方が過ごしやすくて楽だろうと思ったんですね。オークラはベッドとベッドくっついてるので、子供と添い寝するのにもいいですよね。幸いムスメちゃんはエキストラベッドですかすか寝てくれたので、フーフでふかふかベッドでぐっすりでした。
今度はどこに泊まろうかな~。またオークラでもいいんですが、ディズニーホテルも憧れですよね。ミラコスタとかはもうシーの中(チケットがないとパーク内には勿論入れませんが)にあるっていうのが凄いですよね。調度品とかアメニティもミッキー尽くしだしお洒落だし、予算に余裕があればいいかも。
私がちっさい頃、親と泊まったシェラトンのスイートも素敵でした。あそこなだ万入ってるんだ。天ぷら美味しかった。また泊まりたいなー。
他にツインでベッドとベッドがくっついてるとこ(ハリウッドスタイルいうらしい)だと東京ベイ舞浜とか浦安ブライトンとか、シェラトンのグランデ(お願いしたらくっつけてくれるそうです)あたりかな。その辺狙っていけば寝相悪い人も安心ですよー。
去年は娘ちゃんの大好きなディズニーランドにお泊りで行ったんですよね。1時間くらいで行ける距離なので、泊まる必要って全くないんですけど、ミッキーのモノレール(ものすごく切符高かった…!)やミッキーのバス(ホテルの送迎なのでこれは無料)に乗って喜んでたので、連れて行った甲斐がありました。

前回はオークラに泊まったんです。
近隣のホテルの中でシングルのベッドサイズが大き目で、かつベッド2台がくっついてて、部屋が一番広かった(スタンダードルームで比較)ので決めました。うちのダンナさんは身長180超えで体がおっきいので、ベッドも部屋もおっきい方が過ごしやすくて楽だろうと思ったんですね。オークラはベッドとベッドくっついてるので、子供と添い寝するのにもいいですよね。幸いムスメちゃんはエキストラベッドですかすか寝てくれたので、フーフでふかふかベッドでぐっすりでした。
今度はどこに泊まろうかな~。またオークラでもいいんですが、ディズニーホテルも憧れですよね。ミラコスタとかはもうシーの中(チケットがないとパーク内には勿論入れませんが)にあるっていうのが凄いですよね。調度品とかアメニティもミッキー尽くしだしお洒落だし、予算に余裕があればいいかも。
私がちっさい頃、親と泊まったシェラトンのスイートも素敵でした。あそこなだ万入ってるんだ。天ぷら美味しかった。また泊まりたいなー。
他にツインでベッドとベッドがくっついてるとこ(ハリウッドスタイルいうらしい)だと東京ベイ舞浜とか浦安ブライトンとか、シェラトンのグランデ(お願いしたらくっつけてくれるそうです)あたりかな。その辺狙っていけば寝相悪い人も安心ですよー。
2007.07.15 Sun
今日は戌の日ですねー。今月はあと27日(金)が戌の日です。今年の戌の日は、
8月/8日(水)、20日(月)
9月/1日(日)、13日(金)、25日(水)
10月/7日(日)、19日(金)、31日(水)
11月/12日(月)、24日(土)
12月/6日(木)、18日(火)、30日(日)
★ピンクの日は大安です
私ももう5ヶ月なので水天宮行ってこなきゃ。
犬は多産で安産なので昔から安産の守り神として愛されているそうです。それで戌の日なんですね。でも地域によって酉の日だったり、行く時期も5ヶ月目じゃないところもあるそうです。
だからまだ働いていて忙しいニンプーさんや、なかなか体調優れなかったりするニンプーさんは、戌の日じゃなくても水天宮は毎日ご祈祷して下さるので、行くのはいつでもいいと思いますよ。
私は前回のお礼参りも兼ねて(相当経っちゃいましたが…)おんなじ水天宮さんに伺おうと思ってます。
妊婦帯ですが、前回の出産の時は使わなかったんですけど、今回は腰が痛いので試してみようかなー。もうぽこっって時々動くのがわかるんですけど、気のせいか下の方にいる気がするんですよね…。それで腰が痛いのか??まぁ、すぐ健診なので行ったら訊いてみようっと。あと、妊婦帯って妊娠腺防ぐ役割もあるらしい!

↑これはマジックテープで調整できて着脱簡単。ガードルタイプだと脱ぎにくいからこういうのにしようかな。

レースとか。

黒いの。

電磁波防止。

背中・腰のサポーター。私にはこっちのがいいかな?
8月/8日(水)、20日(月)
9月/1日(日)、13日(金)、25日(水)
10月/7日(日)、19日(金)、31日(水)
11月/12日(月)、24日(土)
12月/6日(木)、18日(火)、30日(日)
★ピンクの日は大安です
私ももう5ヶ月なので水天宮行ってこなきゃ。
犬は多産で安産なので昔から安産の守り神として愛されているそうです。それで戌の日なんですね。でも地域によって酉の日だったり、行く時期も5ヶ月目じゃないところもあるそうです。
だからまだ働いていて忙しいニンプーさんや、なかなか体調優れなかったりするニンプーさんは、戌の日じゃなくても水天宮は毎日ご祈祷して下さるので、行くのはいつでもいいと思いますよ。
私は前回のお礼参りも兼ねて(相当経っちゃいましたが…)おんなじ水天宮さんに伺おうと思ってます。
妊婦帯ですが、前回の出産の時は使わなかったんですけど、今回は腰が痛いので試してみようかなー。もうぽこっって時々動くのがわかるんですけど、気のせいか下の方にいる気がするんですよね…。それで腰が痛いのか??まぁ、すぐ健診なので行ったら訊いてみようっと。あと、妊婦帯って妊娠腺防ぐ役割もあるらしい!

↑これはマジックテープで調整できて着脱簡単。ガードルタイプだと脱ぎにくいからこういうのにしようかな。

レースとか。

黒いの。

電磁波防止。

背中・腰のサポーター。私にはこっちのがいいかな?
2007.07.15 Sun
ニンプーでおなかおっきいと屈むのが大変で、実は最近スネの手入れをサボっています…(夏なのに女子としてもう仕舞なんじゃなかろうか…)。そんな脚を隠したいわたくしとしては、成人女性用のスキッドパンツってないもんかと思っているんですが、なっかなか見つからないんですよねー。いや、スパッツでもいいんですけど、暑いじゃないですか~。しかもニンプーだとおトイレ近いから…すぐ脱げるスカートとかのが楽でいいんですよね。

↑こんなんはあった。薄手の膝サポーター。
スカートの下から覗かせたらスパッツっぽいかしら。
前、ボーダーの可愛い柔らか膝サポーター持ってたんですけど、片足分なんですよね…両足買っておけばよかった…っ!!
そんな私は今はサンダルブーツを履いたり、靴下屋とかで買った夏用のレッグウォーマーを履いて(スネを隠して)います。

左はお花付いてて可愛い。右は膝も隠れていい。レース付いてる。

これはリボン付いてる。

ラメ可愛いな~v

これはボタン。
いや、絶対私以外にも「腹がつかえて屈めない」とか「除毛剤の臭いで気持ち悪い」とかでスネの手入れサボってるニンプーさんたちいると思うんですよ!!そんなニンプー仲間さんには夏用レッグウォーマー、お勧めです!!!みんなで履こうよ~。

↑こんなんはあった。薄手の膝サポーター。
スカートの下から覗かせたらスパッツっぽいかしら。
前、ボーダーの可愛い柔らか膝サポーター持ってたんですけど、片足分なんですよね…両足買っておけばよかった…っ!!
そんな私は今はサンダルブーツを履いたり、靴下屋とかで買った夏用のレッグウォーマーを履いて(スネを隠して)います。


左はお花付いてて可愛い。右は膝も隠れていい。レース付いてる。


これはリボン付いてる。

ラメ可愛いな~v

これはボタン。
いや、絶対私以外にも「腹がつかえて屈めない」とか「除毛剤の臭いで気持ち悪い」とかでスネの手入れサボってるニンプーさんたちいると思うんですよ!!そんなニンプー仲間さんには夏用レッグウォーマー、お勧めです!!!みんなで履こうよ~。
2007.07.15 Sun
これはベビー用のスキッドパンツなんですが、

水玉とか、

おお、カッコイイ!この辺は男の子にもいいですね。

和柄とか。

うーん、色んな柄があっていいなぁ。
これはレッグウォーマーのような、まぁそんな感じのものです。ベビーだからタイツとかだとおむつ替えが面倒じゃない?これならお尻まで被らないから脱がせる手間もなくていいですよね。スカートやホットパンツの下に履かせるとスパッツっぽくて可愛いです。ナイロン素材なので冷房での冷え防止とか、ハイハイ時に膝を守ったり、と夏でも大活躍です。


水玉とか、


おお、カッコイイ!この辺は男の子にもいいですね。

和柄とか。


うーん、色んな柄があっていいなぁ。
これはレッグウォーマーのような、まぁそんな感じのものです。ベビーだからタイツとかだとおむつ替えが面倒じゃない?これならお尻まで被らないから脱がせる手間もなくていいですよね。スカートやホットパンツの下に履かせるとスパッツっぽくて可愛いです。ナイロン素材なので冷房での冷え防止とか、ハイハイ時に膝を守ったり、と夏でも大活躍です。
2007.07.14 Sat
うーーーーーん…
ボーナスの使い道に苦悩しています。いや、別に取っておけばいいんですけども。いやぁ、テレビを買うかどうかで悩んでいます。なので今急ぎ勉強中です。旦那さんと私で液晶かプラズマかで対立していて、購入に踏み切れないのです~。液晶のが安いし消費電力少ないし目がこまいので諧調表現とか豊かだそうなんですが、ドット抜けがコワイのと、冬にちみっこが産まれたら、プラズマの方が画面固いから安心なんじゃないだろうかと思うのです。
私も旦那さんも買い物大好き散財派(…)ですが、妥協はいくないっ!前のブラウン管のテレビは東芝だったのですが、これは映画とか観る分には深みがあっていいのですが、ゲームやるときに暗くて、夜の街とか迷子になるんですよね…。春に買った炊飯器も東芝だったんですが、確かに保温のごはんはおいしいんですが、炊きたては前使ってたナショの方が甘みがあっておいしかったんですよね。
…うちって東芝と合わないライフスタイルらしい…。
まぁ、後悔するのは仕方ないとしても納得して買い物したいので、そんな訳でテレビについてめっさ勉強しています。また品物決まったらガンガンご紹介していきますー♪
ボーナスの使い道に苦悩しています。いや、別に取っておけばいいんですけども。いやぁ、テレビを買うかどうかで悩んでいます。なので今急ぎ勉強中です。旦那さんと私で液晶かプラズマかで対立していて、購入に踏み切れないのです~。液晶のが安いし消費電力少ないし目がこまいので諧調表現とか豊かだそうなんですが、ドット抜けがコワイのと、冬にちみっこが産まれたら、プラズマの方が画面固いから安心なんじゃないだろうかと思うのです。
私も旦那さんも買い物大好き散財派(…)ですが、妥協はいくないっ!前のブラウン管のテレビは東芝だったのですが、これは映画とか観る分には深みがあっていいのですが、ゲームやるときに暗くて、夜の街とか迷子になるんですよね…。春に買った炊飯器も東芝だったんですが、確かに保温のごはんはおいしいんですが、炊きたては前使ってたナショの方が甘みがあっておいしかったんですよね。
…うちって東芝と合わないライフスタイルらしい…。
まぁ、後悔するのは仕方ないとしても納得して買い物したいので、そんな訳でテレビについてめっさ勉強しています。また品物決まったらガンガンご紹介していきますー♪
2007.07.10 Tue
いや~、ボーナスが出ました♪
今年の夏はガバッと入ったのでほくほくです。旦那さん有難う~!しかし…半分くらい出産費用で飛んでゆく…あそこの病院高いからな…。
なのでボーナス買い物計画を練り練りしています。ドラム式洗濯機デビューの予定でしたが、アクアもビッグドラムも入らなくて、奥行測ったら東芝かLG電子の薄型タイプしか入らないの…。ガーン…。ちょっと、ドラムはもう少し待ちます…シクシク。いや、壊れてる訳じゃないし、浴室乾燥もあるから要らないっちゃ要らないのよねッ!と強がってみる。
んで買い替え検討してたオーブンレンジですが、今の小型のはトースターとしても使っていたんですね。しかし、最近の大型のはどれも庫内がでっかいのでトースト焼けない(焼けるのもありますが時間掛かる)んですよ。かといってトースター別に買うのもあほらしいなーまた場所取るしなーとずっと悩んでいたのですが、もういっそこの際ヘルシオ買っちゃうか!と。
ヘルシオはオーブンレンジではなくてウォーターオーブンです。なにが違うかってマイクロ波を使わないので、缶コーヒーのあっためができちゃったり、ゆで卵が作れちゃうんですよ。すごくない?
ただ塩分油分落とすだけなら他社のオーブンレンジだってできますが、ヘルシオ様は更にセットメニューの調理が可能です。これはカタログにも載ってますが、食パンと、アルミカップに入れた生卵、生のアスパラをベーコンで巻いたもの、これらを同時に調理することができます。じゃーん、トーストと目玉焼きとアスパラベーコンが一気にできちゃったー!すごくなーい?茶碗に生米と分量の水、耐熱皿に肉じゃがの材料(切っただけの野菜、生肉、調味料)を入れてセットしたらほかほかに炊けたごはんと肉じゃがが一緒にできちゃうんですよ?すごいでしょー?
そんなヘルシオの第3世代は以下の3タイプ。

容量30L、2段調理対応、自動メニュー数220、自動あたためボタンあり、カラー:黒のみ

容量26L、自動メニュー数204、自動あたためボタンあり、カラー:赤・銀

容量20L、自動メニュー数160、自動あたためボタンなし、カラー:茶・白

これは排気ダクト。これ装着で上部20㎝空けなきゃいけなかったのが、上部10cm(ヘルシオ本体の天面から)のスペースで設置可能に。あれば便利。
-----------------------------------------------------------------
26LのHC3を買いました!また日記で機能のご紹介してゆきますね~♪
台所掃除してなかったので来週届けてもらうことにしました。到着待ち遠しいな~。
今年の夏はガバッと入ったのでほくほくです。旦那さん有難う~!しかし…半分くらい出産費用で飛んでゆく…あそこの病院高いからな…。
なのでボーナス買い物計画を練り練りしています。ドラム式洗濯機デビューの予定でしたが、アクアもビッグドラムも入らなくて、奥行測ったら東芝かLG電子の薄型タイプしか入らないの…。ガーン…。ちょっと、ドラムはもう少し待ちます…シクシク。いや、壊れてる訳じゃないし、浴室乾燥もあるから要らないっちゃ要らないのよねッ!と強がってみる。
んで買い替え検討してたオーブンレンジですが、今の小型のはトースターとしても使っていたんですね。しかし、最近の大型のはどれも庫内がでっかいのでトースト焼けない(焼けるのもありますが時間掛かる)んですよ。かといってトースター別に買うのもあほらしいなーまた場所取るしなーとずっと悩んでいたのですが、もういっそこの際ヘルシオ買っちゃうか!と。
ヘルシオはオーブンレンジではなくてウォーターオーブンです。なにが違うかってマイクロ波を使わないので、缶コーヒーのあっためができちゃったり、ゆで卵が作れちゃうんですよ。すごくない?
ただ塩分油分落とすだけなら他社のオーブンレンジだってできますが、ヘルシオ様は更にセットメニューの調理が可能です。これはカタログにも載ってますが、食パンと、アルミカップに入れた生卵、生のアスパラをベーコンで巻いたもの、これらを同時に調理することができます。じゃーん、トーストと目玉焼きとアスパラベーコンが一気にできちゃったー!すごくなーい?茶碗に生米と分量の水、耐熱皿に肉じゃがの材料(切っただけの野菜、生肉、調味料)を入れてセットしたらほかほかに炊けたごはんと肉じゃがが一緒にできちゃうんですよ?すごいでしょー?
そんなヘルシオの第3世代は以下の3タイプ。

容量30L、2段調理対応、自動メニュー数220、自動あたためボタンあり、カラー:黒のみ

容量26L、自動メニュー数204、自動あたためボタンあり、カラー:赤・銀

容量20L、自動メニュー数160、自動あたためボタンなし、カラー:茶・白

これは排気ダクト。これ装着で上部20㎝空けなきゃいけなかったのが、上部10cm(ヘルシオ本体の天面から)のスペースで設置可能に。あれば便利。
-----------------------------------------------------------------
26LのHC3を買いました!また日記で機能のご紹介してゆきますね~♪
台所掃除してなかったので来週届けてもらうことにしました。到着待ち遠しいな~。
2007.07.10 Tue
うっ、うっ、うっ、、、合わなかった~。
これは製品の問題ではなくて、私の爪の形状との不適合による問題なのですが、ViVi Nailという非常に安価なワンタッチネイルがありまして、それも試しに買ってみたんです。

上記のように先細りのチップだったので、扇形の私の自爪から激しく食み出るんですーーー。超ショック…。

すごく可愛いチップだったのにその点が残念です。いや、でも使いますけどね!
これは製品の問題ではなくて、私の爪の形状との不適合による問題なのですが、ViVi Nailという非常に安価なワンタッチネイルがありまして、それも試しに買ってみたんです。

上記のように先細りのチップだったので、扇形の私の自爪から激しく食み出るんですーーー。超ショック…。


すごく可愛いチップだったのにその点が残念です。いや、でも使いますけどね!
2007.07.10 Tue
またしてもプリンセスネイルさんでえり子ネイルを買ってしまいました。
このお店、3150円で送料無料なので、ネイルチップ2、3箱買ったらもう送料無料なんですよね。発送も早くて嬉しいです。
今回はいつも2・3回でチップ着かなくなっちゃうんで、接着剤でいいのないかなーと思ったんですが、

へぇぇ、接着剤と復活剤があるのかー。これ使ったらまたうまいこと爪に着いてくれるのかなとか悩みつつ、
結局今回は見送りました。…あれ?
あと、フラットタイプのも検討してて、次は試してみようと思ってたんです。よく売り切れてるんですが、今回は在庫があった!

ん…んん、フレンチか…しかも長いな…どうしよっかな…
結局、今回見送りました。…あれれ?
今回のお買い物は3点。

左はすっかり愛用のえり子ネイル。先端透明なので自爪長い人は食み出ちゃうかもしれませんが、私は丁度隠れる。白でキラキラしててギャルっぽいだろうかとも思いましたが、なかなかいい感じ。
真ん中は今回初めてのペディチップ。足はいつも自分で塗ってたんですが、最近はもうおなかおっきいのでうまくできなそうだなー、と。ぎらんぎらんの買っちゃいました。ちょっと高い気もするけど親指だけじゃなくて全部の指分あるのがいいですよねー。これ今合わせてみたら、私の爪サイズだと、ジャストサイズと気持ちちょっとおっきいかな?というのとで2回分使える…!なんか得した気分です。
(とかなんとか打ったその直後にチップいっこなくした~!!ギャー)
右は今回初めてのえり子ネイル以外のワンタッチネイル。えり子ネイルの発売元と同じ会社が出してた。なかなかお洒落です。着けるの楽しみだな~♪(使用後の感想:粘着はシッカリなんですが、えり子ネイルに比べて水にとても弱いです。手は洗うんじゃなくてウェッティで拭くとかしないと危険かも~)
以下着用写真です。
このお店、3150円で送料無料なので、ネイルチップ2、3箱買ったらもう送料無料なんですよね。発送も早くて嬉しいです。
今回はいつも2・3回でチップ着かなくなっちゃうんで、接着剤でいいのないかなーと思ったんですが、


へぇぇ、接着剤と復活剤があるのかー。これ使ったらまたうまいこと爪に着いてくれるのかなとか悩みつつ、
結局今回は見送りました。…あれ?
あと、フラットタイプのも検討してて、次は試してみようと思ってたんです。よく売り切れてるんですが、今回は在庫があった!

ん…んん、フレンチか…しかも長いな…どうしよっかな…
結局、今回見送りました。…あれれ?
今回のお買い物は3点。



左はすっかり愛用のえり子ネイル。先端透明なので自爪長い人は食み出ちゃうかもしれませんが、私は丁度隠れる。白でキラキラしててギャルっぽいだろうかとも思いましたが、なかなかいい感じ。
真ん中は今回初めてのペディチップ。足はいつも自分で塗ってたんですが、最近はもうおなかおっきいのでうまくできなそうだなー、と。ぎらんぎらんの買っちゃいました。ちょっと高い気もするけど親指だけじゃなくて全部の指分あるのがいいですよねー。これ今合わせてみたら、私の爪サイズだと、ジャストサイズと気持ちちょっとおっきいかな?というのとで2回分使える…!なんか得した気分です。
(とかなんとか打ったその直後にチップいっこなくした~!!ギャー)
右は今回初めてのえり子ネイル以外のワンタッチネイル。えり子ネイルの発売元と同じ会社が出してた。なかなかお洒落です。着けるの楽しみだな~♪(使用後の感想:粘着はシッカリなんですが、えり子ネイルに比べて水にとても弱いです。手は洗うんじゃなくてウェッティで拭くとかしないと危険かも~)
以下着用写真です。
2007.07.10 Tue
もうおなかもおっきくなってきたのでバイトそろそろ辞めちゃうんで、もう要らないかなーとも思うんですけど、可愛いおべんと箱見るとなんとなく欲しくなってしまいます。いつ使えば…ひとりピクニックとか?

なんかレンジであっためて使うそう。色がキレイですねー。赤いチェックの水筒が有名なアラジンのランチボックスです。あの水筒、私が子供の頃からあるんですが、デザイン変わらず愛され続けているのがスゴイですねー。

↑コレ

これかわいいー!私は箸箱が別だと付け忘れるので(…)こんな風にランチボックス内に収納できるのがいいです。あとパッキンもキライ(パッキン外した隙間の掃除が手間だし、パッキンて痛むの早いから)なので、うん、これいいなぁ。


なんかレンジであっためて使うそう。色がキレイですねー。赤いチェックの水筒が有名なアラジンのランチボックスです。あの水筒、私が子供の頃からあるんですが、デザイン変わらず愛され続けているのがスゴイですねー。

↑コレ

これかわいいー!私は箸箱が別だと付け忘れるので(…)こんな風にランチボックス内に収納できるのがいいです。あとパッキンもキライ(パッキン外した隙間の掃除が手間だし、パッキンて痛むの早いから)なので、うん、これいいなぁ。
2007.07.09 Mon
なんで男の人の弁当箱って地味でスーツみたいな色のばっかなんでしょうねぇ。ん?スーツにコーディネイトされてるの?
さて、旦那さんのお弁当箱ですがそろそろ寿命がきました。パッキンの。なので買い替えを検討しているんですが、サーモスとかで出てる保温のやつに今度はしようかな~と。あれって容量たっぷりじゃないですか。ずっとあれって電子レンジ対応してないんだとばっかり思ってたんですが、ちゃんと対応してるやつあるんですねー。いやー勘違いしてた。
んで今4つで悩んでます。

LWV-B100(飯・460ml)(菜・260ml)(菜・260ml)総容量980ml
これはタイガーの。今使ってるのに一番容量が近い。いくら食べるとはいえあんまりドカベンではもうそろそろメタボとかも心配です。

GLB-550(飯・430ml)(菜・300ml)(菜・300ml)総容量1130ml
これはお値段が手頃。いちばんごはんの容量が少ないので炭水化物少な目にするならこれかなー。

JLS-1600F(飯・490ml)(菜・280ml)(菜・170ml)(汁・260ml)総容量1200ml
サーモスの汁椀付。ちょっとごはん容量多い気がするけど…。

SL-SA14(飯・450ml)(菜・300ml)(菜・200ml)(汁・280ml)総容量1230ml
象印の汁椀付。たっぷりなのはいいと思うけど、お値段高いなー。
旦那さんの今のお弁当箱は1段の容量900mlのやつです。大体いつもは、ごはん2:にく1:やさい1くらいで詰めているのでごはんは450ml前後のものを探してみたんですが、さて、どれがいいかなぁ~。うーん。汁椀て必要なのかな?って思ったけど、液漏れしないようになってる訳だからサラダうどんとか詰めれていいよね?めんつゆ入れるのにイイ。しかし私の弁当箱じゃないとはいえ、保温容器って重そう…。
さて、旦那さんのお弁当箱ですがそろそろ寿命がきました。パッキンの。なので買い替えを検討しているんですが、サーモスとかで出てる保温のやつに今度はしようかな~と。あれって容量たっぷりじゃないですか。ずっとあれって電子レンジ対応してないんだとばっかり思ってたんですが、ちゃんと対応してるやつあるんですねー。いやー勘違いしてた。
んで今4つで悩んでます。

LWV-B100(飯・460ml)(菜・260ml)(菜・260ml)総容量980ml
これはタイガーの。今使ってるのに一番容量が近い。いくら食べるとはいえあんまりドカベンではもうそろそろメタボとかも心配です。

GLB-550(飯・430ml)(菜・300ml)(菜・300ml)総容量1130ml
これはお値段が手頃。いちばんごはんの容量が少ないので炭水化物少な目にするならこれかなー。

JLS-1600F(飯・490ml)(菜・280ml)(菜・170ml)(汁・260ml)総容量1200ml
サーモスの汁椀付。ちょっとごはん容量多い気がするけど…。

SL-SA14(飯・450ml)(菜・300ml)(菜・200ml)(汁・280ml)総容量1230ml
象印の汁椀付。たっぷりなのはいいと思うけど、お値段高いなー。
旦那さんの今のお弁当箱は1段の容量900mlのやつです。大体いつもは、ごはん2:にく1:やさい1くらいで詰めているのでごはんは450ml前後のものを探してみたんですが、さて、どれがいいかなぁ~。うーん。汁椀て必要なのかな?って思ったけど、液漏れしないようになってる訳だからサラダうどんとか詰めれていいよね?めんつゆ入れるのにイイ。しかし私の弁当箱じゃないとはいえ、保温容器って重そう…。
2007.07.07 Sat
よだれかけ、としか辞書に出てなかった。簡易な辞書だったからなー…。ま、今度ちゃんと調べよう(といって忘れるのでご存知の方いらっしゃったら教えて下さい~v)。
なんか変なスタイセット見つけたーーー!

これは…乳幼児にもメイドですか?キティも罪なことする。あっ、しかもキティなだけに?
猫耳じゃないですか!こんなん着けて表出たら変質者に攫われちゃうヨ~。

着用したらこんな感じ?んま、可愛いじゃないの。

あ、これも可愛いなー。ふりふりのブルマとセット。プレゼントにもいいですね。女の子のお洋服見るのは楽しいな~。

ぶはー、金太郎っ。これはロンパースです。汗っかきの赤ちゃんのこと、夏はこういうの着せても涼しげでいいかも。
お食事エプロンは前にご紹介したSASSYのが使いやすかったですが、紙のでこんなんありました。

セサミストリートのキャラが柄で入ってるらしい。これはいいですね、便利そう。お出掛け用とかで買ってもいいかも♪しかもちゃんとポケットあるんだって。
なんか変なスタイセット見つけたーーー!

これは…乳幼児にもメイドですか?キティも罪なことする。あっ、しかもキティなだけに?
猫耳じゃないですか!こんなん着けて表出たら変質者に攫われちゃうヨ~。

着用したらこんな感じ?んま、可愛いじゃないの。



あ、これも可愛いなー。ふりふりのブルマとセット。プレゼントにもいいですね。女の子のお洋服見るのは楽しいな~。


ぶはー、金太郎っ。これはロンパースです。汗っかきの赤ちゃんのこと、夏はこういうの着せても涼しげでいいかも。
お食事エプロンは前にご紹介したSASSYのが使いやすかったですが、紙のでこんなんありました。

セサミストリートのキャラが柄で入ってるらしい。これはいいですね、便利そう。お出掛け用とかで買ってもいいかも♪しかもちゃんとポケットあるんだって。
2007.07.06 Fri
一昨日買ったパワータオルが届いたので、早速使ってみました!到着早かった、いい店だ。

なんかもう箱の外にもオレンジ臭が溢れていました。娘ちゃんも「この匂い何~?」と気にしてます。今日のところは壁とレンジフードとオーブンレンジと冷蔵庫を拭いてみましたよ。
以下は使用前・使用後写真です。
キッタネー写真が混ざってますのでご注意です!!!

なんかもう箱の外にもオレンジ臭が溢れていました。娘ちゃんも「この匂い何~?」と気にしてます。今日のところは壁とレンジフードとオーブンレンジと冷蔵庫を拭いてみましたよ。
以下は使用前・使用後写真です。
キッタネー写真が混ざってますのでご注意です!!!
2007.07.05 Thu

レンジフードカバーを使ってる子はいねがー?
上は一般的なレンジフードカバーですね。私もよーく購入してました。ちょっと前までは。

これは千趣会で結構前に買ったやつですが、ベラスコートとかいう特殊加工が表面に施されていて、フィルターにこびりついた油汚れが簡単に落ちる素晴らしく画期的な商品です!!
これはちょっと高額なので躊躇うかとは思いますが、本気で購入を勧めます。サイズが合うなら是非にっ。溜め込んだ汚れにはリンク先の写真みたいに水でってのは難しいかもしれませんが、それでも家庭用の食器洗う洗剤で楽に落ちます。
スライド式なので上部は少しフィルターとフィルターの間に隙間ができちゃうのが惜しいとは思いますが、それでもこのベラスコートは流石高いだけありました。フィルター掃除がむしろ楽しいです、フフフ。
カバー付けててもその下のフィルターにやっぱり油付いちゃいますよね。しかもメッシュとか細かい隙間に汚れ入り込んで、今までホント掃除が手間でしたが、最近はストレスなくお掃除できるようになりました♪有難う、ベラスコート!
あ、ベラスコートで換気扇カバーも出てるそうですよ?

使い捨てじゃないのでいいですよね。エコエコ。
2007.07.04 Wed
今日、バイト前にQVC観たらいい商品紹介してたんで、つい衝動買い…。
QVCはヤバイですよね、ついつい観ちゃいますよね…。にんにく味噌とかすンごい欲しくなっちゃいますもんね。またおいしそうに食べるし映すんだ、もう!

今日買ってしまったのがこれ。オレンジオイルが染込んだウエッティ。
半端ない汚れ落としの力を持ちながら、それでいて手に優しい天然成分なので手袋もいらないし、液体洗剤と違って液垂れすることもないし!機械油とかで真っ黒のギトギトになった手もこのウエッティでぴかぴかきれいに。
私はこれでレンジフード掃除しようかと。レンジフードって斜めだから洗剤噴きかけても液垂れしちゃってなかなか掃除しにくいんですよね。あと照明もこれで掃除するんだ~♪
オレンジオイルならオレンジグロー社のオレンジパワーですよね。
フローリングの床や木製家具がホンット美しくなります。光り輝く
もの。におい強いっていう人もいるけど、この輝きはすごいですよ。

あと同じオレンジグロー社から出てるオキシクリーン。これもすンごい。うちでは父親がこの洗剤の余りの洗浄能力に驚いてひたすら賞賛していたので、ハンズでもらったサンプルをあげました。喜んでた。
万能洗剤です。うちはベランダや玄関の掃除に使うことが多いですが、カーペットに染込んだ古い汚れもガッツリ落としてくれました♪これは酵素の洗剤です。
QVCはヤバイですよね、ついつい観ちゃいますよね…。にんにく味噌とかすンごい欲しくなっちゃいますもんね。またおいしそうに食べるし映すんだ、もう!

今日買ってしまったのがこれ。オレンジオイルが染込んだウエッティ。
半端ない汚れ落としの力を持ちながら、それでいて手に優しい天然成分なので手袋もいらないし、液体洗剤と違って液垂れすることもないし!機械油とかで真っ黒のギトギトになった手もこのウエッティでぴかぴかきれいに。
私はこれでレンジフード掃除しようかと。レンジフードって斜めだから洗剤噴きかけても液垂れしちゃってなかなか掃除しにくいんですよね。あと照明もこれで掃除するんだ~♪
オレンジオイルならオレンジグロー社のオレンジパワーですよね。
フローリングの床や木製家具がホンット美しくなります。光り輝く


あと同じオレンジグロー社から出てるオキシクリーン。これもすンごい。うちでは父親がこの洗剤の余りの洗浄能力に驚いてひたすら賞賛していたので、ハンズでもらったサンプルをあげました。喜んでた。
万能洗剤です。うちはベランダや玄関の掃除に使うことが多いですが、カーペットに染込んだ古い汚れもガッツリ落としてくれました♪これは酵素の洗剤です。
